会長あいさつ
このたび、第36代会長を拝命いたしました、L.海野秀明でございます。いよいよ2025~2026年度のスタートを迎える時が参りました。
私は2019年に当時会長のL.水戸部良樹のスポンサーのもと入会させていただきました。今年で6年目になりました。
まずは、このような歴史と誇りあるクラブの会長という大役を仰せつかり、身の引き締まる思いとともに、改めてこれまでの歩みに深く思いを馳せております。
これまで寒河江臥龍ライオンズクラブを支え、導いてこられた歴代会長の皆さま方に、心より感謝と敬意を表したいと思います。それぞれの時代に、さまざまな社会課題やクラブの課題に直面しながらも、知恵と情熱をもってクラブを発展へと導いてこられたその姿は、まさに私たちの“礎”であり“誇り”であります。
歴代の皆さまが築いてこられた「寒河江臥龍ライオンズクラブの伝統」と「奉仕の魂」は、今の私たちの中にも確かに息づいております。そのバトンを受け継ぐ者として、責任の重さを噛みしめながらも、挑戦する勇気を持って新たな一歩を踏み出していく所存です。
そして、昨年度のクラブを力強く牽引してこられた第35代会長 L.鈴木利晴はじめ幹事 L.志田 宏、会計 L.森 美次の3役の皆様には、改めて心より感謝を申し上げます。
鈴木前会長の一年間のご尽力は、まさに「情熱」と「包容力」に満ちたリーダーシップであり、クラブ内外に多くの信頼と笑顔をもたらしてくださいました。
特に35周年記念事業の成功や、会員相互の絆を大切にした運営には、私自身も多くの学びと気づきを得ることができました。
歴代会長の知恵と実績、そして前鈴木会長の温かいサポートを糧に、今年度は私らしく、しかし誠実に、一歩一歩着実に歩んでまいりたいと思います。
さて、私が今年度掲げさせていただいた会長テーマは、「同心僇力 ~enjoy smile~」です。「同心僇力(どうしんりくりょく)」とは、心を一つにして力を合わせるという意味でわたくしの好きな四字熟語です。この言葉には、「どんな時も仲間と力を合わせ、前向きに楽しく取り組めば、きっと笑顔が生まれる」という私の信念が込められています。
ライオンズの奉仕活動は、一人ではできません。同じ志を持った仲間がいるからこそ、大きな力となり、感動が生まれる。
そして、その活動の中でこそ生まれる笑顔こそ、我々の最大の成果だと思っております。
私たち寒河江臥龍ライオンズクラブは、これまでも地域に寄り添い、多くの笑顔を生み出してきました。
これからの一年も、「enjoy smile」=笑顔で楽しむことを忘れずに、心をひとつにして、明るく前向きに奉仕活動を進めてまいりたいと考えております。
そして、今年度のアクティビティ・スローガンは、「すべては未来のために We Serve」です。これは、私たちの行動のすべてが、次の世代、未来の社会のためにあるという意味を込めております。
地元寒河江のために、環境のために、そして世界平和のために、どの活動も、目先のことだけでなく、「未来を見据えて行動する」という姿勢を持つことが、今の時代に求められていると私は思います。
未来は、私たちの今の行動の延長線上にあります。“We Serve”── 私たちは奉仕するという原点に立ち返り、10年後、20年後の寒河江、そして世界がよりよくあるために、今、私たちができることに全力で取り組んでいきましょう。
今年度の一つのアクティビティとして、11月6日の「第一回寒河江臥龍ライオンズクラブ チャリティーゴルフ大会の開催でございます。この大会は、クラブとして初の試みとなるチャリティーイベントであり、参加者の皆さまに楽しんでいただきながら、集まった善意を地域の福祉や教育に役立てもらう目的としています。
目標80名を目指し、少しでも多くの方に参加していただき、すばらしいチャリティーゴルフになればと準備を進めてまいりたいと思いますので皆様のご協力をどうかお願いいたします。
この大会を通じて、「ライオンズクラブって面白い」「社会のために頑張っている」ということを知っていただき、より多くの方に活動へ関心を持ってもらい会員増強へのきっかけになればと願っております。
第一回と銘打っておりますので、「第二回」「第三回」…と続いていくように、成功へ向けて全力を尽くしてまいりたいと思います。
また、これまでの活動でもあります、さくらんぼ共生園様、寒川ライオンズクラブ様との交流、そして大井沢サイクリング・柳川サイクリング大会、寒河江臥龍ライオンズ杯サッカー大会、除雪活動、市民柔道大会を引き続き活動してまいりたいと思います。
結びにあたり、この一年、私は皆さまとともに、熱く、楽しく、誠実にクラブ活動を進めていく覚悟です。
もちろん、会長として至らぬ点もあるかと思います。しかし、皆さまの温かいご支援、ご協力があれば、どんな困難も乗り越えていけると信じております。
「同心僇力 ~enjoy smile~」── 心をひとつにし、笑顔の輪を広げていきましょう。
そして、「すべては未来のために We Serve」── 次の世代のために、誇れる一年にしてまいりましょう。
幹事 L.森 美次、会計 L.芳賀 功はじめ、ライオンテーマー L.芳賀 諭、テールツイスター L.小林美貴の4役の力添えをいただきながら頑張っていく所存でございます。
どうぞ、どうぞ1年間よろしくお願い申し上げます。
このたび、第36代会長を拝命いたしました、L.海野秀明でございます。いよいよ2025~2026年度のスタートを迎える時が参りました。
私は2019年に当時会長のL.水戸部良樹のスポンサーのもと入会させていただきました。今年で6年目になりました。
まずは、このような歴史と誇りあるクラブの会長という大役を仰せつかり、身の引き締まる思いとともに、改めてこれまでの歩みに深く思いを馳せております。
これまで寒河江臥龍ライオンズクラブを支え、導いてこられた歴代会長の皆さま方に、心より感謝と敬意を表したいと思います。それぞれの時代に、さまざまな社会課題やクラブの課題に直面しながらも、知恵と情熱をもってクラブを発展へと導いてこられたその姿は、まさに私たちの“礎”であり“誇り”であります。
歴代の皆さまが築いてこられた「寒河江臥龍ライオンズクラブの伝統」と「奉仕の魂」は、今の私たちの中にも確かに息づいております。そのバトンを受け継ぐ者として、責任の重さを噛みしめながらも、挑戦する勇気を持って新たな一歩を踏み出していく所存です。
そして、昨年度のクラブを力強く牽引してこられた第35代会長 L.鈴木利晴はじめ幹事 L.志田 宏、会計 L.森 美次の3役の皆様には、改めて心より感謝を申し上げます。
鈴木前会長の一年間のご尽力は、まさに「情熱」と「包容力」に満ちたリーダーシップであり、クラブ内外に多くの信頼と笑顔をもたらしてくださいました。
特に35周年記念事業の成功や、会員相互の絆を大切にした運営には、私自身も多くの学びと気づきを得ることができました。
歴代会長の知恵と実績、そして前鈴木会長の温かいサポートを糧に、今年度は私らしく、しかし誠実に、一歩一歩着実に歩んでまいりたいと思います。
さて、私が今年度掲げさせていただいた会長テーマは、「同心僇力 ~enjoy smile~」です。「同心僇力(どうしんりくりょく)」とは、心を一つにして力を合わせるという意味でわたくしの好きな四字熟語です。この言葉には、「どんな時も仲間と力を合わせ、前向きに楽しく取り組めば、きっと笑顔が生まれる」という私の信念が込められています。
ライオンズの奉仕活動は、一人ではできません。同じ志を持った仲間がいるからこそ、大きな力となり、感動が生まれる。
そして、その活動の中でこそ生まれる笑顔こそ、我々の最大の成果だと思っております。
私たち寒河江臥龍ライオンズクラブは、これまでも地域に寄り添い、多くの笑顔を生み出してきました。
これからの一年も、「enjoy smile」=笑顔で楽しむことを忘れずに、心をひとつにして、明るく前向きに奉仕活動を進めてまいりたいと考えております。
そして、今年度のアクティビティ・スローガンは、「すべては未来のために We Serve」です。これは、私たちの行動のすべてが、次の世代、未来の社会のためにあるという意味を込めております。
地元寒河江のために、環境のために、そして世界平和のために、どの活動も、目先のことだけでなく、「未来を見据えて行動する」という姿勢を持つことが、今の時代に求められていると私は思います。
未来は、私たちの今の行動の延長線上にあります。“We Serve”── 私たちは奉仕するという原点に立ち返り、10年後、20年後の寒河江、そして世界がよりよくあるために、今、私たちができることに全力で取り組んでいきましょう。
今年度の一つのアクティビティとして、11月6日の「第一回寒河江臥龍ライオンズクラブ チャリティーゴルフ大会の開催でございます。この大会は、クラブとして初の試みとなるチャリティーイベントであり、参加者の皆さまに楽しんでいただきながら、集まった善意を地域の福祉や教育に役立てもらう目的としています。
目標80名を目指し、少しでも多くの方に参加していただき、すばらしいチャリティーゴルフになればと準備を進めてまいりたいと思いますので皆様のご協力をどうかお願いいたします。
この大会を通じて、「ライオンズクラブって面白い」「社会のために頑張っている」ということを知っていただき、より多くの方に活動へ関心を持ってもらい会員増強へのきっかけになればと願っております。
第一回と銘打っておりますので、「第二回」「第三回」…と続いていくように、成功へ向けて全力を尽くしてまいりたいと思います。
また、これまでの活動でもあります、さくらんぼ共生園様、寒川ライオンズクラブ様との交流、そして大井沢サイクリング・柳川サイクリング大会、寒河江臥龍ライオンズ杯サッカー大会、除雪活動、市民柔道大会を引き続き活動してまいりたいと思います。
結びにあたり、この一年、私は皆さまとともに、熱く、楽しく、誠実にクラブ活動を進めていく覚悟です。
もちろん、会長として至らぬ点もあるかと思います。しかし、皆さまの温かいご支援、ご協力があれば、どんな困難も乗り越えていけると信じております。
「同心僇力 ~enjoy smile~」── 心をひとつにし、笑顔の輪を広げていきましょう。
そして、「すべては未来のために We Serve」── 次の世代のために、誇れる一年にしてまいりましょう。
幹事 L.森 美次、会計 L.芳賀 功はじめ、ライオンテーマー L.芳賀 諭、テールツイスター L.小林美貴の4役の力添えをいただきながら頑張っていく所存でございます。
どうぞ、どうぞ1年間よろしくお願い申し上げます。
©︎2024 SagaeGaryuLionsClub. All Rights Reserved.
©︎2024 SagaeGaryuLionsClub. All Rights Reserved.